私たちは、建設発注者がプロジェクトを推進するための専門業務を的確にメニュー化し、プロジェクトのターゲットを実現するために様々な価値を提供してきました。

加えて日本とインドネシアを事業拠点とし、オンライン・リモート業務とオフライン・ローカル業務を組み合わせたハイブリッドな業務を推進しています。

顧客価値を最大化する発注者支援業務

私たちは、『建設』『設計』『ブランディング』『人材育成・研究開発』を通して事業の付加価値向上に取り組んでいます。

10数年に渡って海外プロジェクトに参加し、ホテル、店舗、オフィス、コンドミニアム、複合商業施設、工場、別荘などの建設プロジェクトの技術支援を担当し、例えば、日本、インドネシア、マレーシアにて日系企業、現地外資系企業の建設プロジェクトに参加し、発注者支援を行ってきました。

・日系大手不動産会社のコンドミニアム、ショッピングモールのコンストラクションマネジメント業務

・日系大手不動産会社の海外プロジェクト向けローカル標準化(仕様書、詳細図集、発注指示書)業務

・日系の食品、車・バッテリー、スチール、製造の工場、倉庫、物流施設の設計監理業務

・外資系財閥デベロッパーのホテル、ゴルフ場リゾート施設の設計監理業務

・外資系事業会社のオフィス、レストラン店舗のデザイン監修業務 など

1.日本でのプロジェクト

インドネシア、マレーシア、シンガポール、タイなどのデベロッパー、運営会社による日本現地プロジェクトへの技術支援を提供します。具体的には、

・海外企業が日本で行うプロジェクトの現場確認、管理業務や関係者との調整、リモートワーク支援

・海外企業が日本で建設プロジェクト推進するための設計会社や施工会社の選定や調整

・海外企業が日本で行う事業のローカルパートナーとして事業運営会社やチームの設立支援

・海外で既に展開しているサービスやブランドを日本で新規展開するための建設コンサルティング

・日本の投資用不動産(土地、コンドミニアム、工場、別荘など)の情報収集、各種調査、ステイクホルダーとの調整

・個人投資家、スタートアップ起業家、個人事業者と建築空間価値を主軸とする事業開発

2.インドネシアでのプロジェクト

国際的なデベロッパー、運営会社によるインドネシア現地プロジェクトへの技術支援を提供します。具体的には、

・日本企業がインドネシアで行うプロジェクトの現場確認、管理業務や関係者との調整、リモートワーク支援

・日本企業がインドネシアの建設プロジェクト推進するための設計会社や施工会社の選定や調整

・日本企業がインドネシアで行う事業のローカルパートナーとして事業運営会社やチームの設立支援など

・日本での商品やブランドを現地化するための設計施工品質の管理、標準設計図や仕様、工事発注図書、入札管理など発注者業務支援

・ジャカルタやバリなどの投資用不動産(土地、コンドミニアム、工場、別荘など)の情報収集、各種調査、ステイクホルダーとの調整

・個人投資家、スタートアップ起業家、個人事業者と建築空間価値を主軸とする事業開発

私たちにできることは『設計や現場での技術的な支援』『現地ステイクホルダーへの調査・調整』『建築空間価値を企業ブランド構築へ融合』など、国際プロジェクト推進に必要な発注者ニーズを補う技術支援です。

ご利用イメージ

業務内容は、発注者のリクエストや組織体制に合わせて柔軟に対応いたします。

例えばビジネスオーナー・投資運営会社で不足している国際事業担当の建築専門家人材として、

1.建設部門チームの役割を事業企画から運営段階までワンストップで利用

2.外国の現地現場での工事管理(品質、安全管理、スケジュール、コストなど)チームとして利用

3.自社ブランド仕様を海外展開する際の設計・施工・契約仕様のローカル標準図書の作成

4.事業推進のためのフィージビリティスタディや敷地選定など各種調査

5.国際事業推進のためのローカルパートナーの役割など

発注イメージに合わせて、最適化したご提案が可能です。

業務体制の最適化
業務内容の最適化

いずれの場合にもJPID本部が各担当、チームを総括する体制で業務を推進します。

ご契約の仕方

契約形態は業務内容によりますが多くの場合は、受託者が善管注意義務を負う委任契約(法律行為を伴う業務委託契約)または準委任契約(事務処理の対価として報酬を支払う業務委託契約)を採用しています。

※善管注意義務:善良な管理者の注意をもって、委任事務を処理する義務